「安野光雅の教師としての所属について」
資料を調査した結果を、ご報告します。
以下の資料で、安野光雅の肩書を確認しました。
「教育美術 1953年4月号」教育美術振興会 1953.4.1:東京・三鷹市三鷹第五小学校
「日文シリーズ 描画」日本文教出版 1955.5.25:東京都三鷹市立第五小学校
「日文シリーズ 工作」日本文教出版 1955.10.1:東京都武蔵野市立第四小学校教諭
「教育美術 1961年5月号」教育美術振興会 1961.5.1:東京都武蔵野第四小学校教諭
「美育文化 1961年5月号」美育文化協会1961.5.1:美術教育家
「デザイン教育 小学1/2年」倉田三郎他編 美術出版社 1961.10.5:美術教育研究家
「教育美術 1962年1月号」教育美術振興会 1962.1.1:明星学園小学校講師
「デザイン教育 1968年1月号」日本色彩社 1968.1.15:明星学園
「明星の年輪 別冊 明星学園 略年表・人事一覧」学校法人明星学園 2014.10.1:教員 小 美術 在職年度 1962〜1968
「安野光雅作品集」東京美術 2023.10.10 略年譜 他の資料から、三鷹第五小学校は1951年4月からと思われます。
したがって、安野光雅の教師としての所属は以下になると推測されます。
1951年4月〜1955年3月:東京都三鷹市立三鷹第五小学校
・「日文シリーズ 描画」の編集は1955年3月以前と思われ、年度の変わり目であるため。
1955年4月〜1961年3月:東京都武蔵野市立武蔵野第四小学校
・「教育美術 1961年5月号」の編集は1961年3月以前と思われ、年度の変わり目であるため。
1961年4月〜1961年12月以前:所属学校なし
1962年1月以前〜1969年3月:学校法人明星学園
・「明星の年輪」では1962年4月からだが、「教育美術 1962年1月号」により1月以前からと思われます。
・退職については、年度の変わり目からいって1969年3月までと思われます。
まだ、調査の余地はあると思いますが、確認できた内容を、ご報告いたします。
(2024.2.20UP)
<安野光雅本を探せ>
安野光雅 未公認サイト(アンノミ、annomi)
安野光雅さんが担当された、すべての著作本、装幀本、装画担当本、雑誌、新聞を
入手・確認しようと、日夜活動しています。
その際のエピソ−ド等をご紹介します。
「安野光雅展」あべのハルカス美術館
2023年9月16日(土)〜11月12日(日)
休館日:10月16日(月)
2023年10月18日(水)見に行きました。
出品リストを基に、安野光雅の展示品を紹介します。
第1章 ふしぎの世界
「ふしぎなえ」、「さかさま」、「ふしぎな さーかす」、「もりのえほん」、
「空想工房の絵本」from「数理科学」の表紙絵、「魔法使いのABC」、「魔法使いのあいうえお」
第2章 科学のおはなし
「天動説の絵本」
第3章 空想と旅の風景
「旅の絵本Y」、「蚤の市」
第4章 物語の世界
「繪本 三國志」
第5章 懐かしの風景
「昔の子どもたち」、「おたより」from「しぜんのくに」表紙絵
第6章 本と芝居のポスター
本の装丁原画:「珍訳聖書」、「東京セブンローズ」、「この人から受け継ぐもの」
こまつ座ポスター原画:「頭痛肩こり樋口一葉」、「イーハトーボの劇列車」、「雨」、「雪やこんこん」
特別出品作品
「旅の絵本]」
多くの絵本等は、全ページが展示されているわけではありませんが、幅広く充実した展示で、十分堪能できました。
ただ、「繪本 三國志」の一部において、額のまわりの壁が赤くなっていたり、床を横断して赤いカーペットが
ライン状に敷かれていたり、可動式の壁の全面が青色もしくは緑色をしていたり、正直いって目障りでした。
X(旧ツイッター) 【公式】安野光雅展[大阪] @anno_osaka の10月3日の投稿に、その写真が見られます。
とはいえ、十分楽しめました。
(2023.10.19UP)
「「玉川兒童百科大辞典」に、安野光雅のカットと思われるものを確認」
安野光雅は、玉川学園では教師ではなく、百科事典の編集を担当されていたとのことなので、国立国会図書館で調べた
ところ、「玉川兒童百科大辞典」全30巻に M.Anno もしくは M.A のサインが入ったカットを確認しました。
「ユリイカ 2021年7月臨時増刊号 総特集 安野光雅 1926-2020」青土社 2021.8.29 に概要が掲載されていますが、
詳細を掲載します。
「玉川兒童百科大辞典」全30巻 小原國芳編 玉川大学出版部 1950-1953
3 理科(三)物理 1950.05.05 p.34 M.Anno
4 理科(四)天文・氣象・海洋 1950.08.01 p.80 M.A
5 理科(五)地質・鉱物・化学 1950.10.01 p.390 M.A
15 社会科(一)政治・法律・道徳・宗教 1950.12.01 p.253,285,286,287,291 M.ANNO、p.301,303,327 M.A
1950年に上京したばかりなのに、カットを任されるのは疑問ではありますが、十分あり得ることですので、
報告いたします。
(2023.7.26UP)
夏目漱石 旧統一カバーの例
旧統一カバーの例
赤い鳥傑作集 | 新潮文庫 草106 | 坪田譲治編 | 1973.09.30 28刷 |
1955.06.25 初版 旧統一カバー |
赤い鳥傑作集 | 新潮文庫 草106 | 坪田譲治編 | 1974.09.10 改版 |
1955.06.25 初版 安野光雅カバー |
坪田譲治童話集 | 新潮文庫 草46C | 坪田譲治編 | 1973.08.30 31刷 |
1950.11.20 初版 旧統一カバー |
坪田譲治童話集 | 新潮文庫 草46C | 坪田譲治編 | 1977.02.25 36刷 |
1950.11.20 初版 安野光雅カバー |
坊っちゃん | 新潮文庫 草10C | 夏目漱石著 | 1977.07.30 75刷 |
1950.01.31 初版 1968.04.20 55刷改版 夏目漱石 旧統一カバー |
坊っちゃん | 新潮文庫 な-1- 3 | 夏目漱石著 | 1980.05.15 改版 |
1950.01.31 初版 安野光雅カバー |
赤ひげ診療譚 | 新潮文庫 草134F | 山本周五郎著 | 1969.08.15 12刷 |
1964.10.10 初版 山本周五郎 旧統一カバー |
赤ひげ診療譚 | 新潮文庫 や-2-6 | 山本周五郎著 | 1985.06.10 改版 |
1964.10.10 初版 安野光雅 カバー |
「新潮文庫の安野光雅カバーについて」
新潮文庫のカバーに関して、1950年から安野光雅が担当したとの記述および展示が見受けられ
ます。これを検証するため、古い本を入手しました。以下がその一覧です。
古い新潮文庫は、カバーがほぼ統一されており、本稿では識別のため、
旧統一カバー、夏目漱石 旧統一カバー、山本周五郎 旧統一カバーと名づけ、例として写真を掲示
します。
「安野光雅の上京時期に関する調査報告」
安野光雅が、いつ上京したのか、すなわち玉川学園に、いつ来たのかに関して、調査したことを
報告します。
戦後まもなく、徳山市(現周南市)の加見小学校で教員をしていたことは、よく知られていますので、
教職員名簿はないかと探してみました。
国立国会図書館には所蔵がないものの、山口県立図書館には所蔵があり、実際に手に取って
調べたところ、以下のとおりでした。
「山口県教職員録」山口県教職員組合(昭和22年度の所蔵はなし)
昭和23年度 1948. 徳山市 加見小学校に名前あり
昭和24年度 1949.10. 徳山市 加見小学校に名前あり
昭和25年度 1950.07. 徳山市 加見小学校に名前なし
昭和26年度 1951.07. 徳山市 加見小学校に名前なし
玉川学園の小原國芳に乞われて、急遽上京したのは3月9日とのことですので、上京したのは
1950年3月9日で間違いないと思います。
(2018.10.18UP)
個人で運営しておりますので、すべての方に、ご返事できるとは限りません。
ご了承のほど、よろしく、お願いいたします。
Copyright 2008-2024 annomi
「安野光雅 表現者の旅路」
萬鉄五郎記念美術館
2023年7月8日(土)〜9月24日(日)
月曜日休館(月曜が祝日の場合はその翌日に休館)
安野光雅の美術教師時代の資料が展示されるとのことで、2023年7月13日(木)に行って来ました。
東北新幹線の新花巻駅から釜石線で2駅目の土沢駅から徒歩8分でした。
出品目録を基に、安野光雅の展示品を紹介します。
第1章 美術教師時代
雑誌「教育美術」「形」「美育文化」:昭和28年から投稿されており、掲載された雑誌および内容の一部をパネル化
したもの
第2章 図画工作を創るよろこび
「図画工作」日本文教出版:昭和45年頃から編集に参加されており、昭和46年度用教科書の試作品および完成品
「たのしい木彫」:最初の単著
第3章 ふしぎな絵と遊びのせかい
「ふしぎなえ」「さかさま」「ふしぎなサーカス」「ABCの本」「もりのえほん」の原画(一部リプロダクション)
「空想工房の繪本」from 雑誌「数理科学」の表紙絵の原画
「空想の繪本」from「遊びの博物誌」の表紙絵の原画
第4章 旅の絵本シリーズ
「旅の絵本V イギリス編」「旅の絵本W アメリカ編」の原画
第5章 表紙画/挿絵/イラストのせかい
「野の花と小人たち」「みちの辺の花」の原画(一部リプロダクション)
雑誌「母の友」16冊:1973年から1982年まで表紙絵を担当
第6章 井上ひさしと「こまつ座」
「ガリバーの冒険」の原画(全場面)
こまつ座公演パンフレット「the座」16冊:こまつ座公演の宣伝美術を担当
第7章 IBBYと安野光雅
IBBY25周年ポスター:IBBY(International Board on Books for Young People:国際児童図書評議会)
第8章 わが友 石頭計算機
「わが友 石頭計算機」の表紙絵および挿絵のリプロダクション
第9章 遠くへ行きたい<日本の風景>
「スケッチ集『街道をゆく』」from「街道をゆく 四十三 濃尾参州記」の挿画の原画
「遠くへ行きたい−日本の風景−」複製版画
第10章 ヨーロッパの風景を描く
原画「スペインの村」「家」
「スペインの土」の原画
「週刊朝日」の表紙63冊(1998年〜1999年)
第11章 「わからない絵」を熱く説く
海外作家のリトグラフ等
安野光雅の美術教師時代の資料が、まとまって展示されるのは、おそらく初めてだと思います。
一部リプロダクションの作品がありますが、私には全く見分けがつきませんでした。
多くの絵本等は、全ページが展示されているわけではありませんが、十分に楽しめる充実した内容でした。
(2023.7.14UP)
安野光雅本を探せ(2015年以前)は、こちらをご覧ください。(LAST UP 2017.5.24)